沿革

明治13(1880) 増谷かめ御影町弓場に裁縫塾を開設
明治25(1892) 御影町の大火により塾舎全焼、このために同町浜西に移転
明治34(1901) 増谷裁縫女学校設立の認可を受け、開校
明治40(1907) 校舎を御影町上中716番地に新築移転、修業年限3か年の本科及び専修科を設置、別に修業年限1か年の補習科を設置
大正 4(1915) 校名を増谷女学校と改称
昭和 2(1927) 校名を増谷高等家政女学校と改称
昭和 5(1930) 創立50周年
昭和 8(1933) 魚崎町に移転
昭和11(1936) 財団法人増谷高等女学校五年制の設立認可を受ける
昭和20(1945) 戦災により魚崎校舎全焼
魚崎町立幼稚園旧園舎に移転
昭和23(1948) 西宮市大字獅子ヶ口41号5601番地(現神園町2番20号)に移転を機として財団名を財団法人夙川学院に改め、校名を変更して夙川学院高等学校及び同中学校と改称
昭和24(1949) キリスト教宣教師P・リー・パルモア氏、はじめて礼拝を行なう
昭和26(1951) 私立学校法の施行に伴い財団法人夙川学院を学校法人夙川学院と改める
昭和35(1960) 創立80周年
昭和40(1965) 短期大学開学式並びに家政科第1期生の入学式挙行
昭和41(1966) 短期大学保育科を増設
昭和42(1967) 高等学校に美術科・体育科の学科設置の認可を受け開設、短期大学美術科を増設、短期大学付属幼稚園設置
昭和43(1968) 短期大学家政科を家政専攻・被服専攻・食物栄養専攻に分離
昭和44(1969) 短期大学英文学科を増設、家政科を家政学科に、保育科を幼児教育学科に改称
昭和45(1970) 短期大学専攻科(美術専攻一年制)の設置認可を受け設置
家政学科被服専攻を服飾デザイン専攻に改称
夙川学院創立90周年
昭和46(1971) 短期大学美術科を造形美術科に改称
昭和49(1974) 短期大学造形美術科を美術科に改称
昭和55(1980) 夙川学院創立100周年
昭和62(1987) 短期大学英文学科を英語英文学科に改称
平成 2(1990) 夙川学院創立110周年
短期大学開学25周年
平成 3(1991) 高等学校英語科を設置
平成 4(1992) 夙川学院創立110周年記念中・高等学校温水プール棟起工式
平成 5(1993) 家政学科家政専攻を生活科学専攻に改称
平成11(1999) 短期大学専攻科(美術専攻)一年制を廃止
短期大学学位授与機構認定の専攻科(美術専攻)二年制を設置
平成12(2000) 夙川学院創立120周年
平成13(2001) 短期大学美術科を美術・デザイン学科に改称
専攻科(美術専攻)を専攻科(美術・デザイン専攻)に改称
高等学校英語科を国際教養科に改称
平成14(2002) 短期大学人間コミュニケーション学科、家政学科ウエルネス専攻、家政学科ファッション専攻を設置、専攻科(保育専攻)を設置、保育士養成課程(3年制)認可
平成15(2003) 短期大学英語英文学科、家政科学服飾デザイン専攻を廃止
平成16(2004) 短期大学家政学科生活科学専攻を廃止
平成17(2005) 短期大学家政学科ウエルネス専攻を健康科学専攻に改称
平成19(2007) 神戸夙川学院大学観光文化学部開学
平成20(2008) 短期大学家政学科健康科学専攻を廃止
平成22(2010) 夙川学院創立130周年
平成24(2012) 短期大学家政学科ファッション専攻、食物栄養専攻、専攻科(美術・デザイン専攻)を廃止
平成25(2013) 大学観光文化学部観光マネジメント学科新設
短期大学神戸ポートアイランドキャンパスに移転、男女共学化に移行
平成26(2014) 大学観光文化学部観光マネジメント学科を廃止
平成27(2015) 短期大学開校50周年
神戸夙川学院大学廃止
平成28(2016) 中学校・高等学校 神戸ポートアイランドキャンパスに移転、男女共学化に移行
平成31(2019) 夙川学院中学校・夙川学院高等学校 設置者変更
短期大学名称変更・長田キャンパスに移転
神戸教育短期大学付属八尾ソレイユ認定こども園設置
令和 3(2021) 幼保連携型認定こども園夙川学院ソレイユ認定こども園設置
 
トップにもどる